/6,275字

ツール

[アンティークジュエリー ルネサンス]

ルネサンスにはご来店が難しい方の為に品物を送って見て頂けるサービスがあります!
TOP
(カタログ)
メールマガジン お問い合わせ
(メール)
Genと小元太の
フォト日記
セミナー
&クイズ
アクセス・地図

[カーブドアイボリー 拡大-1+] ibo-2ibo-3ibo-4ibo-5

四隅の小さな画像をクリックしてそれぞれの拡大画像をご覧下さい。

「廃虚と旅人」
マイクロ彫刻画
マイクロ技法
C.Haarger(ハーガー)作
象牙、真珠、18ct.gold
1770年〜1800年頃
縦2,8cm×横3,2cm
彫刻してある部分の厚さ約3mm


ハーガーはブリュッセルに生まれ、あのマリア・テレジアの「川辺の風景」を製作したヘス兄弟にマイクロ彫刻画の技術を学び、1770年にロンドンに居を定め、1773年にはソシエテ・デ・ザルティスで彼のマイクロ彫刻画3点が展示されました。ここで展示された象牙のレリーフの類のない繊細さについては、美術愛好家で評論家のホラス・ウォールポールが作品を「very small」と評したことが知られています。もとはブロック・コレクションにあったハーガーのマイクロ彫刻画の2点は、現在ブリストルのミュージアム&アートギャラリーの所蔵にあり、ペテルスベルグのエルミタージュ美術館とドイツ、ブラオンシュヴァイグのアントン・ウルリヒ公爵美術館にもそれぞれ1点づつハーガーのマイクロ彫刻画が所蔵されています。
The Cnnoisseur Collctionより

この「廃虚と旅人」についての詳しい説明と補足画像はアンティーク千夜一夜でやっているクイズが終了しだい付ける予定です。


マイクロ彫刻画とは

マイクロ彫刻画は、200年以上も前に制作されたもので、数ある芸術作品の中でも最もセンセーショナルなものに数えらます。マイクロ彫刻画は、細部の大きさがわずか100分の数ミリという小さな象牙のレリーフのことで、保護のため、通常は水晶かガラスのカバーがつけられています。この肉眼では殆ど見えないような繊細な彫刻は、1905年以降、一般にマイクロ技法とも呼ばれ(文献 クリスティアン・シェーラー 80頁)、繊細さにおいてこれよりはるかに劣るミニアチュア彫刻と区別されています。
このような素晴らしい彫刻を行うのは、人間の力の限界をほとんど超えていることから、マイクロ彫刻画は奇跡の作とも呼ばれていました。例えば、風景彫刻における、たった100分の数ミリの幅しかない木


TOP