/6,587字

ツール

ルネサンスにはご来店が難しい方の為に品物を送って見て頂けるサービスがあります!
TOP
(カタログ)
メールマガジン お問い合わせ
(メール)
Genと小元太の
フォト日記
セミナー
&クイズ
アクセス・地図
シリーズ知られざる天然真珠の魅力

【王妃に愛された天然真珠のソートワールとネックレス】


帝政ロシアの最後の皇帝ニコライ二世の皇后
アレクサンドラ・フョードロバナ 1899年

ネックレス、ソートワール、ピアス、ブレスレットのすべてが美しい天然真珠を使った物で、胸には真珠とダイヤモンドの大きなブローチを付けています。

手に持っているのはファベルジェの扇です。

アレクサンドラは、1918年7月17日にロマノフ家一族とともに処刑されていますが、彼女が身に付けていたジュエリーがその後どうなったのか気になるところです。

主な物はエルミタージュ美術館の所蔵になったのでしょうが、一部はノーメンクラツーラ(共産党の幹部=特権階級)の手にも渡っているのです。

僕は以前にアレクサンドラが愛用していた鈴蘭のダイヤモンド・ブローチを扱ったことがあります。

ソヴィエト時代に当時、世界最高のプリマドンナと言われたロシアのバレリーナ マヤ・プリセツカヤが国から表彰された時に、アレクサンドラが愛用していた鈴蘭のダイヤモンド・ブローチをもらい、それをお金に換える為に母親の友人に預けたのでした。

僕の友人のロシア人の女性は、鈴蘭のダイヤモンド・ブローチを預かった人の娘だったので、僕がそれを預かって日本で販売したのです。

鈴蘭のダイヤモンド・ブローチを買われた人は、ある国の大使夫人でした。

もう30年以上前の話ですが、その頃はロシア人の友人から預かったロマノフ家の銀器やファベルジェの作品など多数を店に展示してあったのです。

そういえばその頃、TV番組でそれらの品物をTV局のスタジオに持って行って話しをしたことがあったのを思い出しました。
短めのネックレスには、大小の美しい形の真珠が下がっています。
これは天然真珠としては非常に大きな珠です。

TOP