/8,971字

ツール

[アンティークジュエリー ルネサンス]

ルネサンスにはご来店が難しい方の為に品物を送って見て頂けるサービスがあります!
TOP
(カタログ)
メールマガジン お問い合わせ
(メール)
Genと小元太の
フォト日記
セミナー
&クイズ
アクセス・地図

《知られざる天然真珠の魅力》

貴方は養殖真珠を天然真珠だと思ってはいませんか?
市場に出ている真珠はすべて養殖真珠なのに養殖と表示していないのは何故だと思いますか?
それは養殖真珠と表示するとイメージダウンになるからです!

19世紀末から20世紀初頭までは天然真珠の人気は頂点に達し、最も高価だった時期なのです。
ダイヤモンド・ジュエリーよりも天然真珠のジュエリーが高価だっただけに、この時期の天然真珠を使ったジュエリーは、作り、デザインともに素晴らしい物が作られているのです!


【王妃に愛された天然真珠のソートワールとネックレス】
[王妃+]
この時代の王妃の付けたジュエリーを見れば、天然真珠のジュエリーがダイヤモンドに優る価値ある物だったことが解ります!
画像をクリックして素晴らしい天然真珠のジュエリーの拡大画像と説明をご覧下さい。

天然真珠と養殖真珠の違い

養殖真珠

真珠母貝の大きな丸い核をあこや貝などに入れ、平均3年半で出来るのが養殖真珠です。真珠層は0,5mm〜1mmの極めて薄い物です。

つまり養殖真珠は、外側の0,5mm〜1mmだけが真珠層で、中は真珠母貝の大きな丸い核だから短い期間で真円の珠が出来るのです。

だから養殖真珠は大きくても小さくても、天然真珠のように、大きさによって莫大な価格差がついたりすることはないのです。

大きな養殖真珠は核が大きいだけで、真珠層の厚さは小さな真珠と大きくは変わらないからです!

日本で作られている養殖真珠はアコヤガイを使い、核の直径は6mm以上に達しますが、1956年からオーストラリアで真珠養殖が許可されると、アコヤガイよりずっと大型の白蝶貝を使った養殖真珠作りが始まり、その核の大きさは13,2mmに達する大きな物になるのです。

大型の白蝶貝の場合は、真珠層が形成されるスピードもアコヤガイよりもすっと早いので大きな珠でも価格がずっと安くなるのです。
何しろ13mmを超える大きな核を入れる訳ですから当然です(笑)。

天然真珠

あこや貝などの真珠層(貝の内側の虹色に輝く部分)を持つ貝(養殖真珠はほとんどがあこや貝ですが、天然真珠はあこや貝以外の貝からも採れる場合も結構ある)に偶然入った小さな異物を核にして(無核もある)、長年の年月を掛けて真珠層が形成される。

天然真珠の核は丸い訳ではないし、大きさもまちまちです。無核のこともありますか


TOP